サイクルで人生リサイクル

猫好きハタノさんの人生徒然ブログ

【後悔する前に】ロードバイクに乗るなら自転車保険に入らないと超危険

 

f:id:cycle-cycle:20180122094456j:plain

ロードバイクに乗るのは非常に楽しいのですが、同時にリスクもあることを考慮しておく必要があります。

 

自動車のドライバーなら強制的に自賠責保険に加入させられますし、それに加えて任意保険に加入するのは当たり前になっています。

 

しかしこれがロードバイクになると、保険に加入するのは義務ではないので、自転車保険に加入していない人も多いのです。これは自転車なら自動車と異なって、それほど大きな事故にならないと深く考えていないことにあります。

 

しかしロードバイクは非常にスピードが出るので、一般的な自転車と比較しても事故が起きやすいのです。(スピードが出ている分、被害も大きい)

 

f:id:cycle-cycle:20180122095000j:plain

 

また注意していても起こるのが事故というもので、もしものときに備えて自転車保険に加入しておくのが安心です。 実際のところ自転車事故は頻繁に起きていて、歩行者と接触して怪我をさせてしまったり、死亡者まで出ているのです。

 

そして大きな事故の場合は損害賠償は相当大きな額になり、自腹で払いきれるものではありません。これまでの例では1億円近い賠償額を請求されたこともあります。

 

そのため自転車保険に加入せずロードバイクに乗ることは大きなリスクになるのです。自転車事故では乗り手が怪我したときは、傷害保険や生命保険に加入していれば定められた範囲で補償してもらえます。

 

しかし問題は歩行者や他の乗り手などに怪我をさせてしまったときです。その場合は被害者に対しての保険金が支払われないのです。そのため加害者になってしまったときのために、自転車保険に入っておくことです。

 

そして自転車保険に加入するときに注意しておくことが、補償額を確認しておくことです。補償の限度額が少なければ万一事故で被害者に深刻な後遺症が残った場合など保険金だけでは、足りないこともあるからです。

 

そのため自転車保険に加入するなら補償額が、1億を超えるような保険に入っておく方が無難です。非常に安い掛け金の保険もありますが、その分補償額も低くなるので必ずしも安心とは言えません。

 

事故というのはいつだれに起こるのか予想することはできないのです。自分だけは大丈夫と楽観するより万一に備えて自転車保険に加入しておくことで、安心してロードバイクを楽しむことができます。

 

またそのロードバイクに乗るのが、自分だけなのか親や兄弟や子供も乗るのかによって加入する保険を決めることです。後悔する前に自転車保険に加入する前に、保険の内容を十分に確認しておきましょう。

 

f:id:cycle-cycle:20180122095146j:plain

 

ところで、今日は雪予想ですね。早くも東京西部では雪が降っているとTwitterのTLで見かけました。会社が早く帰らせてくれないかなぁ(多分ない)とか淡い思いを抱きつつ今日も頑張ってまいりたいと思います!

 

今日は会社帰りのサイクルジャージオーダーの打ち合わせと確認があるので、いずれにしても会社が早く帰らせてくれても変な時間が空いてしまうのであれですが。。

 

ではでは、今日が皆さんにとって良い1日でありますように!

サイクリング定番コースを、是非余裕で楽しんで欲しいですね!

f:id:cycle-cycle:20180119142129j:plain

日本全国で有名なサイクリングコースは数ありますが、その中でもおススメはしまなみ海道になります。

 

本気のロードバイクで走る方や、家族でレンタルバイクをして楽しむ方にも有名なコースになっています。当然、夢は全島制覇してこそ爽快感があるのは間違いありませんね。

 

しかし、小さいお子さんや初心者の方には厳しいコースも存在しています。それは、自身も経験があるのですが…

 

自動車専用道路は利用出来ない箇所が存在するからなんですよ。

 

言い換えると、直線的に走れるイメージの道を想像すると悪戦苦闘なサイクリングコースにもなってしまうんです。

 

それでも、いずれはチャレンジしたい全島制覇にはなります。

 

そこで、下見も含めた「半コース制覇」が良いと感じております。しかも、もし本島側から攻めるのなら「尾道起点」がベストではないかと思います。情報としても、皆さんご存知の映画でも有名な尾道はレンタルサイクルの拠点ともなっています。

 

プロやセミプロが、サイクリング専用ホテルを利用する事でも有名な場所なので安心感は別物だとも言えます。

 

それに、先ずは渡船を利用しながら旅の気分を高める事も出来て一石二鳥になります。船から自転車でスタートするテンションは、他では味わえない醍醐味でもありますから。

 

次に、制覇する島になるんですが…

 

残りの体力を逆算すると「多々羅大橋」を渡るまでがベストと感じていますね。これには理由があるんですが、見晴らしが最高で「世界有数の斜張橋」は初めてなら走っておいて欲しいからなんです。

 

f:id:cycle-cycle:20180119142227j:plain

 

かなり個人的な意見にも見えますが、ここまでは頑張って走って欲しい橋になるのは間違いありません。途中コース(意外に因島はキツイです⤵)で疲れた意識も吹き飛ぶ絶景になりますよ。そして、残したコースを振り返りながらの「帰還」を目指して行きます。

 

もし、行きのコースで瀬戸田を見逃したなら「耕三寺」には出向いて欲しいですね。直ぐ側には、平山郁夫美術館もあり知識と教養も身に付ける事が可能になっています。

 

それに…直ぐ近くにあるおばあちゃんのコロッケが旨いんですね。今回は、あえて名前は触れませんがサイクリング通の口コミで大人気となっています。ヒントは、安田大サーカスの団長もお気に入りなお店。これなら、知ってる人はピンときますよね。というか分かっちゃいますね(笑)

 

こうして、ときどきで休憩を挟みながらの尾道帰還となるコースになっています。

 

最後に、何故半コースで尾道帰還かと言いますと!

ズバリ、夜の食事は魚料理とラーメンが絶品なお店が多すぎるからなんです。普通なら、夕飯はホテルでと言いたい所なんですけど…。

 

駅前周辺や、尾道水道と呼ばれる川沿いの居酒屋は別格となっておりますよ。 何処に行っても…ハズレがない夜の食事処!

 

意外ですけど、無いもんですからね。

 

自転車と食事を満喫する「尾道からの半コース」は、家族連れや初心者の方に行って欲しいと思っております。

ロードバイクの荷物は、ある程度あった方がいいですよ!

f:id:cycle-cycle:20180111110441j:plain

画像:http://blog.doppelganger.jp/

街中や山間部で、軽快に走るロードバイクはカッコいいですよねぇ〜。それに、空気抵抗を無くした服装とシンプルな装備の愛車は自身のステイタスも上ると感じます。

 

ただ、ここで疑問が生まれます。かなりの上級者やチームでの移動をされている方なら軽装備も理解出来ます。しかし、そうでは無い方達はある程度の準備はしておいた方が良い気はします。

 

例えば、リュックサック。

f:id:cycle-cycle:20180111110708j:plain

 

勿論、気になる場合は「ロードバイク荷物」などで検索すればいいのですが...

 

たしかに某メーカーのおすすめは上位にヒットします。その見た目とキラッと光るブランドロゴは、本物志向な方でも納得なモノではあるんです。それでも、惜しいと感じてしまうのは「アウトドアブランド」がおススメにならない事ですね。

 

「もしかしたら、他ジャンルは除外されるのかな?」 何となくですが…この印象はありそうですね。

 

そこで、あれば良いと妄想してしまうのがコラボリュックになるんです。

 

アウトドアギア×ロードバイク。これは、モンベルが本気で仕掛けると直ぐに実現しそうなコラボではあります。

 

次に、ユニクロ×ロードバイク。このユニクロに関しては、ウェアやジャージでは無くギアを期待した気持ちを込めております。

 

f:id:cycle-cycle:20180111110857g:plain

 

例えば、有名生地メーカー×ユニクロロードバイク専用オリジナルカラー×ロードバイクメーカー。

 

本当は、コラボに関しては5つ位の専門分野が絡んだリュックが理想ではあります。 それに、意外と無いのが「女性専用カラーと機能」だと思います。

 

実は、これにも大きな理由があるんですが…。

 

サイクルウエアを着こなす女性は、男性顔負けのカッコいいスタイルで憧れます。しかし、とっさに必要な道具は男性よりもシビアなケースも多いのは確かではないでしょうか? 身だしなみや、旅先でのトイレ事情も男性よりは不利なケースも出てしまいがちです。

 

やはり、カッコイイリュックで収納力が抜群にある女性専用の商品があれば嬉しいと感じます。

 

それに、気になるのは簡易的にも着替えが出来るのもアリではと思いますね。 これは、よくコンビニで休憩をする女性ロードバイク愛好家を見かける時にそう思ったりすることが少なくないからです。

 

最近は、イートインを行うコンビニやスーパーも多いので旅先でも助かるシステムです。

 

でも、どうせなら軽く羽織る「ロードバイク女性専用ウエア(ジャージ)」が欲しいところです。

 

見た目もハードなイメージから…女性らしいカッコ良さを演出も出来るウエア・ジャージ。 更には、コンビニやファミレス以外の食事も楽しめる「ソフトカラーな羽織りモノ」便利な気がします。

 

このウエア・ジャージのコンセプトには、軽量は必然な要素ではあります。 そこに、女性らしさを加えれば。 ワンランク上の食事や、上質な風景も楽しめそうですからね。

 

ここで最後なりましたが、お洒落な男性バージョンもあると尚嬉しい妄想な私ですよ。

 

それにしても今日は冷えますねぇ。
皆さんも風邪ひかないように!
それでは、また!

サイクリングコースを探すならまずは川沿いに注目

f:id:cycle-cycle:20180103173833j:plain

あけましておめでとうございます〜

いよいよ2018年ですね。

今年もよろしくお願いします(._.)

 

さて、今日はタイトルにもあるとおり、サイクリングコースを探すならまずは川沿いに注目しようという点について書いていきたいと思います。

 

サイクリングに興味があってサイクリングコースを探しをするなら、まず川沿いのサイクリングコースに注目してみてはいかがでしょうか?

 

f:id:cycle-cycle:20180103173723j:plain

 

川沿いのサイクリングコースは街中を走るわけではなく川沿いを走りますので、わりと自由気ままで気持ち良く走ることができます。想像しただけで心地いいですよねぇ〜♪

 

もしも街中を走るとなれば、信号で走行を止められたり人混みの中に入ってしまったりなど、なかなか気持ち良く走れません。しかし、川沿いのサイクリングコースならそうして足止めされることなく、スイスイと走行することが期待できます。

 

また、サイクリングをするロケーションにも適しています。川沿いを走りますから当然見通しが良いですし、川からは吹きつける心地良い風にさらされます。川沿いなので草木などの緑も目に入りますし、とても解放的な気持ちになれること間違いなしです。

 

見通しが良くて急カーブ等もそれほどありませんので、自転車をこぐことだけに集中できます。サイクリングコースとはいっても歩行者がいないわけではありませんから歩行者優先で気をつけて走行をしないといけないのはどこでも変わりませんが、それでもかなり快適なサイクリングを楽しむことができます。

 

例えば都内で川沿いのサイクリングコースといえば、荒川サイクリングコースや多摩川サイクリングコースなどがパッと挙げられます。

 

どちらも上記に挙げたような素敵なロケーションの中のんびりと楽しくサイクリングができますので、サイクリングするのにピッタリのサイクリングコースを探しているならまず一番にオススメできます。それほど気を遣わなくても走れますので、子どもからお年寄りまで関係なく楽しめるとてもオールマイティーなコースです。

 

サイクリングを始めたけどまだ日が浅い、初心者なのでとにかく安全に走りたいというなら、起伏の少ない川沿いのサイクリングコースはオススメです。

 

また、ある程度事前にコースを調べてどこかで折り返して帰ってくるようなコースにすれば、計画的にサイクリングすることができます。もしも走り切る自信がないなら、最初は短い距離のコースを目標にして慣れてきたら段々とその距離を長くしていけばOKです。

 

平坦の多いコースですから急にガクッと疲れがきてしまうような事態にはなりにくいですし、ペース配分もしやすいですからそれなら安心して走れるはずです。都内に限らず川沿いはサイクリングコースとして適していますので、サイクリングコース探しをするならまず最初に検討していきたいコースです。

サイクリングを行う前に自転車をしっかり点検しよう

f:id:cycle-cycle:20171225104204j:plain
画像:サイクリスト

 

メリークリスマス♪

 

今日は「点検」について書いて行きたいと思います。

 

サイクリングで安全な走行を実現するためには、自転車の点検やメンテナンスを日頃から心がけることが大事です。新品でまだ1度も乗っていない自転車なら、最高の状態で自転車に乗れます。新品は新品ゆえに乗ったときの感覚がまだつかめなくて意外と上手に運転できなかったりしますが、自転車そのものは最高の状態です。

 

しかし、自転車に乗り始めてからしばらく経ってくると自転車に少なからずダメージが加わりますので、それによって自転車に不具合が出てしまうこともあります。

 

不具合の中で特に危険に直結するのは、ブレーキのきき具合についてです。

 

ブレーキは自転車の走行を止めるための役割がありますが、そのきき具合があまりにも緩くなっていると思っている通りに止まることができないので危険です。急ブレーキをかけるのは良くないですからブレーキをかけるにしても徐々にかけなければいけないですが、あまりにきかないブレーキでは事故の原因になりかねません。

 

ブレーキがきき過ぎるとそれはそれでブレーキをかけたときに前へつんのめるような格好になって危ないですが、反対にききにくいのもダメです。

 

ですので、ブレーキに不具合があるようならしっかりと最適な状態にしてから乗るようにしなければ、サイクリングに出かけられないです。

 

他では、タイヤの空気圧チェックもこまめに行うのが理想的です。

タイヤに空気を入れるのは、自宅でなくサイクルグショップでもできます。サイクルショップによっては無料で空気入れをさせてくれる場合もありますので、そこを利用してタイヤの空気圧を正常に保つことが大切です。

 

タイヤの空気圧がしっかりしていると走行が安定しますので、バランスを取りやすくなります。ですので、サイクリングに出かける前はタイヤの空気圧を確認することも、忘れないようにしたほうが良いです。

 

また、チェーンが外れやすくなっていたり、ライトに異常があったり、ハンドルが安定しなかったりなどの不具合は、すべて走行に関係することです。もしも何か自転車の異常に気付いたらすぐに修理するようにし、正常な状態で自転車に乗れるようにしなければなりません。

 

自転車の点検やメンテナンスをすることは面倒臭く感じてしまうかもしれませんが、手間をかけることによって安全に乗れます。走行中にトラブルが起こってから対処しようとするのでは遅いですし、おかしな点はないかできれば事前に気付けるように心がけなければいけないです。それが、サイクリングをスムーズに行うための忘れてはいけない準備です。

サイクリングをすると効率的に痩せられる仕組みを分析

f:id:cycle-cycle:20171219175735j:plain


どうも。

 

いやぁ〜もうすぐ年末ですね。

この時期になると1年って、あっという間に過ぎていくなぁ〜なんてことを毎年思っているおっさんです。

タイトルにもある通り、今日は、「サイクリングをすると効率的に痩せられる仕組みを分析」という記事を書いてみたいと思います。

サイクリングで痩せるためには、運動としての特性を知ることが大切です。自転車の使い方次第では、数ヶ月でスリムな体型になることも可能です。ところが、よく理解していないと、ほとんど痩せずに脚が太くなってしまうというケースが少なくありませんので注意が必要です(苦笑)


私の経験では、本格的なサイクリングを開始してからは10キロ以上も体重が落ちたのですが、その後リバウンドすることはありませんでした。

 

それ以前はママチャリに乗ることが多く、走行距離は往復20km程度だったために、なかなか痩せることができなかったのです。ところが、スポーツタイプのクロスバイクを購入し、定期的に往復100km以上の距離を走るようになってからは、明らかに実感できる変化が出てきました。

 

サイクリングの運動はエネルギー効率が高いのが特徴ですから、短距離ではなかなか痩せません。徒歩で10kmも移動すれば疲弊しますが、サイクリングであれば大して疲れないのはこのためです。

 

こうした特性があるため、サイクリングで痩せるためには、走行距離を長くすることが絶対条件になります。

 

体重65kmほどの人が平均速度20kmで1時間も走行すれば、400キロカロリー前後は消費します。ロードバイクであれば、25km以上の平均速度は普通に出せますから、1時間で500キロカロリーは消費できます。

 

100kmの距離を走行すれば、2000から3000キロカロリーも消費できるため、定期的に長距離サイクリングをする人は痩せやすくなるという仕組みです。

 

自転車の選び方も重要で、なるべくはスポーツタイプを選ぶことが理想です。私が昔、ママチャリを利用して全然痩せなかったことは、ロードバイク乗車時の姿勢と比較するとその理由がよく分かります。

 

ママチャリで長距離を移動しても、疲れるのは下半身ばかりで、上半身の筋肉はほとんど使っていないことが分かるはずです。一方、ロードバイクで前傾姿勢になると、下半身も含めて全身の筋肉が鍛えられるため、基礎代謝も上昇しやすくなります。なるべく軽いギアにして、ペダルを多く漕ぐことで、脚が太くなることも防げます。

 

長距離サイクリングでは大量のカロリーを消費するため、休憩中に大盛りのカツ丼を食べても全然足りないくらいです。ダイエットも考えて補給食を少なくしてしまうと、ハンガーノックになって全く走れなくなることもあります。

参考リンク:ハクセン鳩ヶ谷店長の「ハンガーノックにならないためのコツ」をご紹介します

hakusen-hatogaya.lekumo.biz

 

このため、サイクリングは食べながらダイエットをしたい人にも向いていると思いますが、初心者が極端に距離を伸ばすことは避けたほうが無難です。少しずつ走行距離を伸ばす段階で、余計な脂肪が減った分だけ燃費効率が改善し、長距離を走りやすい体質に変化していきます。

私の地元のおすすめツーリングコース

f:id:cycle-cycle:20171213173452j:plain

私の地元のおすすめサイクリングコースは、なんといっても長良川です。

 

まず一つは、忠節橋から千本松原にかけて専用のサイクリングコースが作られているからです。このコースは、アップダウンはあるものの風を切って走るという爽快感がたまりません。

 

車と混合した道を離れ、自転車だけの道を走ることは何より爽快です。

 

途中、日本のハイデルベルグといわれる瑞穂市穂積を経て、一夜城伝説で有名な墨俣、水郷地帯が広がる安八や輪之内を経て、海津市の木曾三川公園に至ります。

 

安八から海津市は慢性的な水害常襲地帯で、それに対抗するため人々は集落を堤防で囲った輪中を作って自衛していました。また、洪水の時に避難できる水屋も水害常襲地帯ゆえの知恵です。

 

また、忠節橋から上流は長良川鵜飼の鵜匠さんの家があったり、金華山長良川の景色の調和、山が川岸に迫っている緊張感、川がいくつかに分かれていることによる多様なコース設定の面白さ、美濃市では道の駅を拠点に多様なコース設定が可能なことなど多彩な魅力があります。

 

私は主に日が長く行動時間がたくさんとれる6月に乗ることが多いですが、一番遠くでは郡上市の美並まで行ったことがあります。

 

激しいアップダウンがあるものの、個々の能力に応じて適度に休憩をとっていけば大丈夫だと思われます。

 

二つ目は、養老鉄道サイクルトレインを使ったコースです。

 

揖斐川駅で下車し、坂を上がって揖斐峡の景観を楽しむコースです。
能力やスケジュールに合わせて久瀬でストップをかけたり、藤橋近くまで足を延ばしたりと多様なコース取りが可能です。

 

また、帰路が養老鉄道にこだわらない場合は、谷汲まで足を延ばすコース取りも考えられます。

 

新緑や紅葉の季節は特にきれいです。

 

三つめは、養老鉄道サイクルトレインで赤坂まで行き、中山道を走るコースです。
能力や予定に合わせて東に走る、西に走るという選択ができる自由なコース設定が魅力です。

 

なんといってもいにしえの街道を走るという貴重な体験ができます。この道は皇女和宮も通ったゆかりの街道です。

 

私も一度家から柏原まで走ったことがありますが、一里塚があったり古い町並みが残っていたりと風情溢れる街道でした。

 

また、加納宿は江戸時代、長良川で取れたアユを発酵させたアユずしを江戸に運ぶ「お寿司街道」との分岐点として栄えました。
加納宿から鵜沼宿までの間が長かったことから、途中の新加納に間の宿が設けられたそうです。

 

鵜沼宿には風情溢れる街並みが残されています。

 

あなたも是非、岐阜の道をツーリングしてみませんか?